さすがに1月も末になれば、寒くなりますね。
来週は、もの凄く寒くなるとテレビラジオで聞きますが、
これ以上寒くなるのは本当にご勘弁。
こうなるとあの暑かった夏が懐かしいです。

さて今日から2月、月初恒例のカレンダー、今月はこれ↓

『苦手な事にも取り組む意欲が 持てる力を伸ばしてくれる』

【解説】私たちは、自分が得意とする事なら嫌がらず、むしろ進んで取り組んでいきますが、苦手な事や嫌いな事は避けようとします。それは「もし失敗したら恥をかく」とか「自分の価値が下がりはしないか」などといった、自分自身を良く見せようとする虚栄心が行動をためらわせているのです。しかし、自信を持っている事や、安心してできる事ばかりをしていたのでは進歩がありません。今まで未経験であったりうまくいかなかったことに、敢えて積掘的な気持ちで挑戦する時には、どうしたらうまくできるのか、と真剣に考え、自分の持てる全ての能力を発揮しようとします。その努力は心地よい緊張感を伴い、心までも引き締め、鍛えてくれます。得意な事を気楽に行っている時の心構えとは異なり、自身の能力と心が高められていく確かな手応えを感じることができるのではないでしょうか。その意欲は、活気の溢れる源であり、自分の力を伸ばしてくれる原動力なのです。

 

学生の頃、テストの点数を上げようと思えば、
得意科目を伸ばすより、不得意科目を克服した方が良いと言われたものです。

仕事では、不得意な事を避け、得意な事で勝負する事も可能です。

ですが、嫌いな事を避け、得意な事だけに専念すると、
深く深く進み続ける事は出来るが、マンネリ化して、巾や広がりはない様に思います。

不得手な事や嫌いな事にこそ、新たな気付きや出会いがあるのかもしれません。

好き嫌いを言わず、清濁併せのむ心にこそ
人間の器の大きさが表れるのではないでしょうか

 

#浄願寺 #子授け #樹木葬 #子宝 #カレンダー #不妊